赤ちゃんを連れての飛行機での国内旅行、機内ではミルクや紙オムツはどうするの?

スポンサーリンク

現在のように、飛行機が普及した時代では以前の様に旅行と言えば、自家用車か電車といった事はなくなり若い人でも気軽に飛行機を利用して旅行に行く様になりました。

そうなると家族旅行も、飛行機を利用するという方も増えています。私が仕事で空港を利用していても、楽しそうな家族の様子を見る事は多く、微笑ましいものです。私にも子供が居ますので、何度も飛行機に乗せて旅行をしたものですが、そんな時に不安なのが小さな子供の身の回りの事です。

赤ちゃんや、小さな子供を連れての旅行というのは、両親にとっては非常に不安なものです。でも、子供を連れて様々な場所に行きたい、様々な経験をしたいという気持ちは誰にでも有るものです。そんな不安を解消する為には、閉鎖空間である飛行機の中での過ごし方をある程度考えておく事が重要なのです。

スポンサーリンク

赤ちゃん連れでの飛行機での旅、不安なのはミルクやオムツそして泣かないか?などですよね

赤ちゃん 飛行機

私も、息子達が小さな頃は飛行機の乗せる際には様々な不安が有りました。

大きな声を出さないか、眠たくてぐずらないか、オムツは替える事が出来るのか?ミルクはどうすれば良いのか?このような事は実際に経験してみないと分からない事なので、実際に全て経験してみた私の経験を書いてみたいと思います。

飛行機に乗る前に準備しておく事が一番重要

まずは空港に到着したら、飛行機に乗る前にあらかじめ準備をする事が大事です。こんな事は、子育てをしている両親は分かっている事かと思いますが、例えば預け荷物ではない方の持ち込み荷物にミルク(缶ではなく小分けされたもの)は入っているか、オムツは数枚有るか、子供のおもちゃは有るかなどという事です。

搭乗口に行くまでに、オムツは替えておくミルクを飲ませておくという事をある程度しておけば、機内で長い期間でなければオムツの交換などしないで良いかもしれません。これは乗る前に必ずしておきたい所です。

それでも機内でミルクなどを飲ませる様になると思います。

ミルクを飲ませたい時は、お湯は不要!小分けされたミルクを用意しておこう

小分けされたミルクは売られていますので、旅行前に購入しておくのが良いです。

いつも家で使っている缶ミルクを小分けする容器も売っていますので、こういうのを利用しても良いです。

飛行機内ではANAやJALなどの国内線の場合は、お湯はこちらで用意する必要は有りません。ミルクと哺乳瓶を渡せば、お湯を入れて作ってくれますので非常に有り難いです。ミルクに関しては何も心配せずにCAさんに任せましょう。

オムツはどうすれば良いのか?交換出来る?

基本的に機内にオムツ交換台付きのトイレが有りますので、そこで交換すれば良いです。乗る前に交換しておいても、やはり赤ちゃんは機内でももよおすので交換してあげましょう。

場所が分からなければ気軽にCAさんにおむつ交換出来る場所を聞けば良いです。親切に答えてくれるはずですよ。

オムツは、一応機内に有るみたいで言えば貰えるかもしれませんが、やはりいつも使っている物を自分で準備しておくのが良いでしょうね。

ぐずるとCAさんが本をそっと渡してくれる事も

赤ちゃんの場合は、どうにも出来ないですが、幼児で本など読める場合はぐずったりした時には、CAさんが本を持ってきてくれたりもします。

でも子供が泣くのは仕方ない事、お父さんお母さんも周りに迷惑をかけないようにと努力しますが、そんな事小さな子供達には関係有りません。周りの人も暖かい目で見守りましょう。海外では、嫌な顔をする人はほとんど居ません。

気圧の変化で、耳が痛くなってしまって泣く子も多いですが、ボーイング787ならそんな心配も少なくなります。あらかじめ787を選んで乗るのも一つの手ですよ。

準備をしていれば恐れる必要は無い!小さな子供が居ても旅行を楽しむべし

有る程度準備をしていれば、飛行機に小さな子供を乗せるのも恐れる必要はありません。特に国内旅行であれば。海外旅行はもっと大変ですが。

今回紹介した事は、私も特に気をつけていましたが今はもう子供も大きくなったので必要無くなりました。今は、飛行機に乗った時に赤ちゃんが泣いていると、「ああ、あのような時期が有ったなー。お父さん、お母さん大変そうだな。」と、微笑ましい気持ちになります。

段取りよくしようとすればするほど焦ってしまうのが、新米ママパパだと思いますが、すぐに取り出せるマザーバッグにオムツ、粉ミルク(小分けしたもの)、おもちゃなど入れて機内に持ち込むと良いですね。

小さい子供が居るならマキタの掃除機(ハンディクリーナー)が超役に立つ!
小さい子供が居る家庭のお母さんは、子供の食べカス、食べこぼしや小さなゴミを出す事に悩んでいるのではないでしょうか? これはうちでも同じで、やんちゃな男の子が二人居るので常にお菓子などの食べカスなどが出てしまいます。それに暴れるのでホコリも...
タイトルとURLをコピーしました