本当に毎日毎日中国のネット環境に悩まされています。
まずネットの回線の安定度が低い!これは日本でも同様の事が有るとは思いますが、朝みんなが起きて一斉にインターネットを使いだす時間帯や、夜間はもう繋がらなくなるほど遅くなります。
もちろん、これは中国全土かどうかは分かりませんが、少なくとも私が今まで滞在してきた上海や広州ではそうでした。
それに加えて、中国の金盾の(GFW=グレートファイアウォール)という検閲システムのおかげで、FacebookをはじめTwitterや、Instagram、LINEまで使えないという事になっております。それよりも悲惨なのは、SNSは使わなければ済む事ですが、グーグル系のサービスが全てブロックされている事。
Gmailは使えないわ、検索は出来ないわ、マップも使えないわともう地獄です。中国の検索サイトやマップを使う事も出来ますが、どうにも面倒くさい。
そこでVPNの登場なのですが、待って下さい!その前に金盾の回避だけにVPNを使う訳ではないのです。
香港では野良Wi-Fiが山の用に飛んでいる!?それ危ないかもしれませんよ!
私はしょっちゅう、香港に行くのですが香港ではWi-Fiにそこらじゅうで接続出来ます。理由は野良Wi-Fiが飛びまくっているからなんですけど、これって誰が出している電波か分からないんですよねー。
でもネット回線がどうしても欲しいからと接続してしまう時って有ると思います。
信用出来る回線なら良いのですが、中にはウィルスなどを仕込ませている悪意の有る物も有るはずです。とにかく、沢山飛んでいます。日本の比ではありません。
これが香港だけかというと、中国でも結構多いんですよね。中にはホテルなどでも、パスワードを入れて接続する様にすらしていない場合が有ります。何でなんだよ・・・
せめてセキュリティはしっかりやってくれよと思う所ですが、そんなのは中国では言ってられません。
で、ここまで書いてきてですね、なぜ中国本土や香港でVPNを使って自衛するべきなのかというと。
中国のモバイルバンキングはしょっちゅう金を盗まれている
中国に済んでいるとよくニュースで見るのですが、中国工商銀行という最大の銀行のモバイルバンキングでは、しょっちゅうモバイルで確認したら金が無くなっていた・・・というのをやっているんですよね。
もちろん、これが野良Wi-Fiのせいかは分かりませんが、中国に住んでいてモバイルバンキングを利用していたならば、このニュースは見過ごせません。Wi-Fiどころか、通常のモバイルでの通信すら恐ろしいです。
そういう時の為に極力私はVPNを通して通信する様にしています。日本ではしていませんよ。
中国や、香港に居る時はほとんどVPNに繋いで通信をするようにしています。
ところここまで読んできてVPNって何なの?という方はこちらのサイトをご覧下さい。VPNについてとても分かり易く書かれています。私は専門家ではありませんので、このサイトの説明で私もよく理解出来ました。
最初からVPNについて知っているという方はスルーしても良いと思いますが、知らない方は見ておいた方が良いと思います。
別に香港や中国じゃなくっても、野良Wi-Fiはとんでいますし日本でも有るはずです。そういう電波に何も考えずにのってしまうという事は非常に危険なんですよね。
犯罪に利用する為に設置している回線だって有るはずですから、たまたま見つけたから繋いでしまおうというのは間違いでしょう、逆になぜパスワードの入力すらさせずに電波を飛ばしているのかを勘ぐった方が良いと思います。
ホテルのロビーなどで、ユーザビリティの事を考えてWi-Fiを解放している所もありますが、何か嫌なのでVPNは使う様にしています。
まとめ
これから海外に行こうと思っている方は、セキュリティに対しては敏感になった方が良いかもしれません。そして、冒頭に書いた様にセキュリティだけではなくSNSやグーグル系のサービスすらも使えないのが中国ですから(香港は全て使えます。国境越えた途端使えなくなります。)、VPNを利用するというのは賢い手段でしょう。
短い滞在ですと、海外パケ放題みたいなので国際ローミングすれば良いと思いますが、費用が高い!Wi-Fiなどで安く浮かせたいのが人情というものです。
中国のSIMカードも月々100元程度から、4G(LTE)の契約が可能ですが外でネットしまくると100元程度はすぐに使い切ります。しかも短期の旅行者はそんなの買うのは面倒です。(今は昔の比べて少しSIMを購入するのが面倒になりました。)となると、やはりWi-Fiに繋ぎたいですからホテルなどのWi-Fiを使う事になるでしょう。
という事で、海外ではVPNは使った方が安心安全だよという話しでした。規制からも逃れられますしね。ちなみに私はセカイVPNを使っています。
