岡山県の笠岡市は、ラーメンの名店が有る事でも知られています。全国的には、それほど有名ではないと思いますが、広島県民や岡山県民であれば聞いた事は有るのではないでしょうか?
私は、今までにそれほど食べ歩いてきた訳ではありませんが、以前から気になっていたお店が有りました。
それが笠岡市神島の「みやま 本店」です。ここはマジでヤバいので、まだ笠岡市のラーメン店の中でここに行ってない方はチェックしておいて下さい。
みやま 本店に行ってきた!昭和を感じさせる店内で美味すぎる中華そばを喰らう
みやまの場所は、笠岡市中心部から神島へと向かう神島大橋の所に有ります。駐車場はかなり少なく、普通車で言うと5台くらいでしょうか?お店の前には少ししか停められないので、そのまま横の方に、歩道?のような広い所が有るので、そこに縦列の様な感じで皆さん停めています。
駐車場に停めて、お店に向かうのですが、衝撃の外観にまずは驚く事でしょう。
こんな感じです。あれ?お店はどこなの?と思うのですが。中央の辺りに写っている建物です。
これが、「みやま 本店」です。完全にほったて小屋(失礼)といった感じで、ここで営業しているとは初めて訪れた方は夢にも思わないでしょうね。
みやま 本店の店内とメニュー
こちらが、みやまの店内です。
店内も非常にレトロな雰囲気を漂わせています。メニューは壁に貼っている物だけのようです。2016年4月時点では以下の様になっております。
- 中華そば530円(支払い時に500円)
- 中華そば大盛り680円(支払い時に650円)
- おにぎり150円
- ギョーザ450円
- チャーシューポンズ500円
- 替え玉150円
- ねぎ盛り+50円
- 背脂盛り+50円
このようになります。支払い時になぜか中華そばは30円安くなる様なシステムのようですが、理由は全く分かりません。
私は中華そば大盛りと、おにぎりを注文しました。
この日は、日曜日で1時頃に行ったにも関わらず行列が出来るほどの人気でした。店内にはテーブルが3つ(4人がけ)と、すぐ横の屋外にもテーブルが2つ置いてあり、最大でも20人程度入るのが精一杯といった感じでしょうか。
みやま 本店の中華そば大盛りとおにぎり
こちらが、みやまの中華そば大盛りです。
背脂はデフォルトではほとんど入っていません。いわゆる、笠岡ラーメンではなくお飲みとラーメンに近い見た目でしょうか。
スープは、それほど醤油の味は強くなく、魚介の出汁がよく出ている様な感じで一言で言うと、上品です。飲んだ後に口の中に甘みが広がる様な感じで、おでんのような雰囲気も少し感じました。
具としては、チャーシューにネギ、メンマですが、私的にはチャーシューが美味かった!脂ぎっているタイプのチャーシューで濃厚な味です。油っぽいのが嫌いな方は苦手かも。
麺は平打ちの麺で、大盛りだと器にギッシリ入っています。食べ応えは十分ですね。
全体的に非常にレベルの高いラーメンです。これで650円は大満足です。
おにぎりも良い米を使っているのか?美味しいです。付け合わせの昆布は自家製なのかな?これまた美味しいです。
まとめ
個人的には、まだ数件しか行っていませんが笠岡市のラーメンとしてはNO.1ではないでしょうか?
接客は、一見ハキハキとして勘違いされそうだけども子供に優しいマスターと奥さんが切り盛りされていて、昭和の古き良き時代を感じる事が出来ます。
岡山県の単位で考えても、非常にレベルの高いラーメンを提供する「みやま 本店」は絶対に行っておくべきラーメン屋さんですよ。

