ANAのプレミアムメンバーが、ANA便で海外から日本へと帰国すると成田空港のANAアライバルラウンジを利用出来ます。
国内線に乗り継ぐ前に、ゆっくりと休憩する事が出来るアライバルラウンジは重宝するものです。もちろん乗り継ぎしなくても、到着した後に利用してから帰る事も出来ますよね。
今回は、成田国際空港のANAアライバルラウンジを利用しましたので、紹介します。
成田国際空港のANAアライバルラウンジを利用したので紹介します
成田国際空港の国際線到着フロア、つまり国内線のチェックインカウンターなどが有るフロアにANAアライバルラウンジは有ります。場所は1階になります。国際線到着口を出て、右側に歩いていった場所に有ります。すぐ近くにANAのチェックインカウンターが有るので、簡単に分かる場所です。
このラウンジは、国内線の出発時のラウンジとしても利用されています。
成田空港ANAアライバルラウンジの内部の様子
アライバルラウンジの内部です。国際線のANAラウンジに比べると、当然ですが狭いです。私が行った時には、ほぼ満員に近い状態でした。上の画像は随分空いた時に撮影しました。
ラウンジとしては、国内線と同等の感じですので食べ物はおかきや、おにぎり程度です。
サンドイッチやチョコレートも有りますが、チョコレートは私が行った際には無くなっていました・・・
食べ物的には、国際線のラウンジとは比べるべくも無いのですが、少し腹を太らす程度なら全然OKといった感じです。
もちろん飲み物も飲み放題ですので、ビールを飲んでいる方も多いですし、ジュースや水も飲めます。
まとめ
それほど広くはない成田国際空港のアライバルラウンジではありますが、海外から疲れて帰ってきた後に、ゆっくり休んだり申し出ればシャワールームも使えたりと、なかなか使えるラウンジです。
国内線のラウンジも兼ねていますので、海外から到着した方と、国内線の出発の方が集中すると、かなり混み合います。時間帯によっては人が少ない時も有るようですね。
このラウンジを利用出来るのは、海外からファーストクラスやビジネスクラスを利用して日本に帰ってきた場合や、ダイヤモンドメンバーやプラチナメンバー、スーパーフライヤーズカード会員です。国内線で到着した場合には利用が出来ません。海外から帰ってきた場合と、国内線に搭乗する場合のみ利用出来るラウンジとなっているので、注意が必要ですね。
