SIMフリーのスマホが、どうしても必要になった@zeninarucomです。世間では新型MacBookの事が話題になっていますが、時代に逆行して未だにiPhone6で消耗しています(笑)
SIMフリーのスマホですが、色々な機種で迷っていました。Nexus6やASUSのZenFone 5なども考えていました。
特に、Nexus6は正直めちゃくちゃ欲しくて、グーグルのGoogleストアが先日オープンしてNexus6の在庫が復活していたので、一日ほど検討していたら64GBが在庫切れとなり32GBしか在庫がないうえにお届けまで4、5週間と記載されていたので泣く泣く諦めたのです。
そして日本のアップルストアでは相変わらずSIMフリーiPhone6の販売は再開されません・・・値段だけ値上げされたのに注文が出来ないという意味の分からない状況でしたので、いっその事在庫が復活しているらしい香港に直接購入しに行こうかと思いましたが、ふと思いつきExpansysで今回購入したのです。
ExpansysでSIMフリーのiPhone6を購入してみた!これで煩わしいシャッター音ともおさらばだ!
Expansysといえば、以前からSIMフリー端末を求める方々の行き着く先ではあったのですが、最近は日本でもSIMフリー端末が販売される事になって存在感が薄くなっているなあと感じていました。
ですが、ここへ来て日本のアップルストアでの販売が再開されない事や、実はエクスパンシスで購入してもそこまで高くないという事に気づいたので購入する事に決めました!
これで日本だけの仕様である、カメラのシャッター音を消せないというイライラからもお別れ出来ますよ。現在仕様中のiPhone6 Plusのシャッター音も正直鬱陶しいです、音が大きすぎるんだよな・・・
iPhone6の64GBゴールドを選択しました
私が注文したのはiPhone6の64GBのゴールドカラーです。iPhone6 Plusもゴールドですので、お前どんだけゴールド好きなんだよ?と言われそうですが、これはリセールバリューの事も考えての選択です。いつかは絶対に売るでしょうからゴールドなら高く売れるかなと思いまして。
注文時(2015年3月15日現在)で私が購入したiPhone6の64GBは102,520円でした。販売再開していない日本のApple Online Storeだと同商品は98,800円ですので、 関税はかからないとして消費税と送料でどのくらいになるかは現在分かりませんが、日本で購入するのに比べて約1万円高い程度になるのではないでしょうか。(まあ、今は買えないのですが・・・)
SimフリーiPhone6が到着次第レポートします!
とりあえず注文したばかりのですので、これから香港のExpansysの倉庫から出荷されると思いますので、またレポートしていこうと思います。
しかし、まさかiPhone6とiPhone6 Plusの二台持ちになってしまうとは思っていませんでしたが、Nexus6がすぐには手に入りそうになかったので仕方ないですかね・・・
アマゾンならNexus6もSIMフリーiPhone6もすぐに手に入るんですかねー。