以前、当ブログでこのように書きました。
この時は絶対にiPhone6s Plusを買うぞ!と思っていたのですが、その後トラブルに見舞われました・・・
ええ、そうです。香港でiPhone6 Plusを盗まれました。そこから私のモバイル人生も大きく変わる事になったのです。
それがAndroidとの出会いです。ズルトラとの出会いでも有りました。
Androidを使いだすとiPhoneへの愛情がかなり減った
自分でも驚いたのですが、今までiOSオンリーでスマートフォンという物に触れてきたので、Androidに初めて触れる事により、iPhoneへの熱い気持ちが減りました。
以前は、AndroidはiOSに比べて使えないというイメージが有りましたが2015年現在、ハッキリ言ってどちらでも、普通に使う(Webの閲覧やSNSなど)のならほとんど一緒ですね。
特にNexus6を手に入れてしまうと、その処理能力や画面サイズなどに大満足で、もはやiPhone6s Plusに高いお金を払ってまで買い替える意味が分からなくなりました・・・
日本ではiPhone率が異常に高いですね
私が普段居る広州(中国)では、様々なスマートフォンを使っている人を見かけます。
まずはiPhone、SamsungのGalaxy、SONYはあまり見ないですが、小米にMeizu、Huaweiなど中華携帯が主ですが、その全てはAndroid OSです。
勿論iPhoneが少ないのかと言われれば、中国はiPhoneの最大の市場ですので所有者は多い。ですが、使っている人が多くても全体からの割合を考えると、日本ほどではありません。
日本では、右を見ても左を見てもiPhoneという感じで、正直飽きてきた感が有ります。
これからの時代は格安Simにそこそこの価格のスマートフォンでの運用が増えると思う
私は、スペックに結構拘るので、ミドルエンドの商品よりはハイエンドの物が欲しいタイプですが、今回Nexus6というハイエンドのスマートフォンがExpansysで安く買えたのは有り難かったです。
そもそもiPhoneは高すぎます。10万円もするスマートフォンと考えたら、これだけの普及率って凄いですよね。
それにAndroidにもSONYのXPERIAやGoogle携帯のNexusシリーズ、ASUSのZenFone、SamsungのGalaxyなど素晴らしい機種が沢山有ります。
格安Simが増えてきた今、これからスマホを初めて持つという人が居るならば、SimフリーのAndroid(もしくはiPhone、でも高い)を購入して、格安Simを刺して運用するのが良いと思います。
私も近々、ソフトバンクの契約はやめてDMM mobileに移る予定です。
5万円位のSimフリーのAndroidスマホを購入して、月々1500円程度の通話付きSimで使えば、機種代は最初に一括で買うにしても、あとは月々の料金が安いです。
これを三大キャリアで2年縛りとかでiPhoneを購入してしまうと、後から違う機種、違う回線にしようと思った時に面倒(お金がかかる)事になってしまいます。
それにSimロックフリーで一括購入のスマホは飽きたら、いつでも売って新しい機種に変更出来ますからねー。
まとめ
という訳で、当初は今持っているSimフリーのiPhone6を売って、iPhone6s Plusを購入する予定でしたが、勿体無いのでやめました。
iPhone7が登場して、魅力的だったらSimフリーを香港で購入しようかと思いますが、当面はAndroidを、というよりもNexus6を弄くり回したいなあと。
これからの時代は、格安Simにそこそこの機種(ズルトラや、Zenfoneとか良いですよね)という運用方法が増えると思います。