スポンサーリンク
Amazon

AmazonのFireタブレットを購入!これで映画や音楽をもっと持ち歩けるぞ

先日から、Amazonのサービスや商品にどっぷり漬かりまくっております。最近のAmazonの勢いは、ちょっと凄すぎるのではないかと感じているので、せっかくのプライム会員なのでサービスを使いまくろうとハードを揃えております。今回購入したのは、...
Amazon

飛行機に乗ってる時って暇?プライムビデオが有れば暇ではない

飛行機に乗っている時間は寝ているか音楽を聞いているという管理人です。飛行機に乗る時間は、結構長く感じるもので近距離線でなければ映画一本くらいは見る事が出来ます。日系の航空会社だと、日本の映画も充実していて、洋画には日本語字幕がついているので...
ANA

スーパーフライヤーズカード所持でAir Indiaに乗ったら3つの荷物を預けれた話し

当ブログで何度も書いているのですが、私はANAのスーパーフライヤーズカードを所持しております。スーパーフライヤーズカードを持っているとANAの運行便で優遇される事は当たり前なのですが、スターアライアンスゴールドという資格も同時に取得する事が...
スポンサーリンク
ライフハック

2016年1月19日からセブンカフェドーナツがリニューアル!これは楽しみ

セブンイレブンのレジ横で提供されている、セブンカフェドーナツと言えば最早日本人なら誰もが一度は食べた事が有るのではないかと思うのですが、実は結構売り上げに苦戦しているらしい。売れ行き伸びず、「セブン」がドーナツ刷新へ / YOMIURI O...
モバイルバッテリー

AnkerのPowerCore 20100を購入しました!デカいが容量はたっぷりです

以前から、愛用していたモバイルバッテリー「Cheero Power Plus 3 13400mAh」が2016年一発目の出張で壊れてしまいました。壊れたと言っても、出力端子が1Aと2.1Aの2つが有るのですが、よりによって2.1Aの方が壊れ...
VPN

2016年もセカイVPNが調子良い!中国に住むなら使うべし

2016年一発目の中国出張から帰ってきました。毎回香港経由で行くので、香港関連の記事も随分書きました。香港は、インターネットに関しては自由なので特にVPNを使う必要も無いのですが(フリーのWi-Fiなどに接続する時は別です)、中国は別です。...
香港

香港ではバスに乗る前にオクトパスカードを必ず購入しておこう

香港での移動方法として、バスというのはかなり頻繁に使う公共交通機関となります。香港というのは非常に小さな国で、あっという間に中国との国境に到着してしまうほどに日本人の感覚からは小さく感じます。そんな香港での、移動方法又は楽しみ方とでも言いま...
香港

香港国際空港で夜を明かすって?大丈夫!マクドナルドが有る

朝早い便を利用して香港から帰ってくる場合は、香港国際空港近くのホテルに泊まるか、遠いですが九龍半島のチムサーチョイや、香港島側に宿泊して朝早くホテルを出て空港に向かうという方法が有るかと思います。しかしLCCなどを利用して安く旅費を浮かして...
香港

モンコックのアップルインモンコックは香港の安宿の中ではかなり高得点でした

新年一発目の中国に来ている、管理人です。中国に来る時は、香港国際空港への到着の時間帯によっては香港で一晩宿泊するという事も少なくはありません。そのような時に重宝するのがかの有名なチョンキンマンションですが、何度か泊まっていると、あの騒がしい...
商品レビュー

シャオミ(小米)の高音質イヤフォンPiston 3を買ってみたよ!確かに値段以上の音がしてる

中国に滞在中の管理人です。すぐに日本に帰りますが・・・ 仕事ばかりしていても中国では、さして楽しい事もないのでネタ的に何か購入してみようと思い立って、日本でも人気で評価が高いと言われているシャオミ(小米)のイヤフォン、Piston 3を購...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました